そうだったのか新NISA!NISAからのロールオーバーを考えておこう

2021年02月14日
1
0
NISA・株・お金を増やす
週1本のブログがちょうどよい感じになってきました。

本日もマイブームである、お金の勉強です。

2020年からNISAを始めました。気になっていた新NISA、2024年から始まる新制度です。5年間という期間制限のあるNISAですが、新NISAを継続して使えるようですので、10年間の長期投資になります。今から勉強しておいて損はありません。

大きな違いは、利用限度額が変わりましたね。

 NISAは120万円
 新NISAは、20万円+102万円

上限金額が2万円増えました。ただし、2つの枠に分割されています。

年金でよく聞く2階建てっていうやつですね。

 1階は、今までのつみたてNISA枠
 2階は、今までのNISA枠
1階を使わないと2階が使えないという制約があります。ただし、2階を全部使いきる必追はなく、1万円でも使えば2階が使えます。


NISAと新NISA比較_1


NISAから新NISAへ継続利用ができます。これをロールオーバーと言います。

なんか分かりづらい図になってしまいました。。。2020年のNISAは5年後に一旦終了となりますが、2025年新NISAへロールオーバーしてさらに5年間の運用が可能です。

NISAから新NISAへのロールオーバー

非課税枠の期間が伸びるのでWelcomeでしょう。もちろん、ロールオーバーせずに、2025年の新NISAを始めても良し。選択肢が増えるのはありがたいですね。

選択肢は
 2020年のNISAは終了し、売却する
 2020年のNISAは終了し、一般口座で継続する
 2020年のNISAは終了し、2025年の新NISAにロールオーバーする

どれを選ぶかは、その時の状況によりです。

いずれも2020年のNISAは終了するのは変わりません。売却は継続なしですから、一般口座に継続するのか、新NISAに継続するのかの違いとなります。


ここで継続とはどういうことなのか見てみましょう。

何を買うにしても、購入金額が基になって損益が確定します。なんと購入金額は、ロールオーバーのタイミングで切り替わります。一般口座で継続する場合も同様です。NISA口座を売って、同じ金額で新NISAもしくは一般口座、特別口座で買い戻すっていう扱いなんでしょう。

NISAロールオーバー時の購入金額の変移

2020年の購入金額が1000円だとして、ロールオーバーのタイミングの時価に切り替わります。

1500円に上がっていれば、1500円が購入金額になり、継続してもその値上がり分500円は税優遇されることになります。ロールオーバーしても一般口座で継続しても同様なので、NISAのやった価値があることになります。

( ゚∀゚).。oO なかなか良い制度ですね


しかし、500円に下がった場合はそういうわけにはいきません。購入金額が500円になるので、その後1000円に戻すとすると、本来はようやくトントンになったのに利益500円となります。一般口座では、この利益500円に税金がかかります。

いかに、何を買うかを吟味しないといけないということになります。

それから、継続のタイミングは、12月末になります。大納会の最終日の終値でしょうかね?この時に大暴落なんかあったりすると、目も当てられない状況になりますね。NISAは継続すると想定すると2024年~2028年の年末は好景気になっていることを祈らないといけません。年末の動きは要注意です。

( ゚∀゚).。oO 明日の未来も分からないのに、5年後なんて・・・


やっぱり買ったら放置していてはいけません。必ず決算は確認しましょう!(๑•̀ㅂ•́)و

下がった場合の対応はこれから勉強しながら考えていくとします。


ロールオーバーしたときの限度額はどうなるんでしょう。

NISAからロールオーバーすると、例外として全ての継続が可能。102万円、122万円を超えていても全額ロールオーバー可能のようです。配当分、さらに5年間の上昇を待てる状況になります。

売却して次に向けて進むもよし、継続保有でさらにプラスを待っても良し、とにかく、どれを売ってどれを継続っていうのは考えなくてもよさそうですね。未来は分かりませんが、決算から予想することは可能です。

( ゚∀゚).。oO 先行者利益ですかね


金融庁のデータから2020年9月時点で、NISA口座は1209万口座。2019年9月では1170万口座でしたから、私と同じようにコロナ禍で39万人が口座を開設したことになります。実際に利用している人は分かりませんが、かなり多くの人がきっと同じ悩みを抱えるんでしょうね。


暖かくなってきた週末に頭を酷使しているブルーでした。日々、勉強!頑張りましょう!(゚∀゚)


関連記事
ブルー
Posted by ブルー
娘2人は子ばなれしても子ばなれできないパパ
愛車1号:GIOS・MIGNON
愛車2号:DAHON・Mu EX
いつかロードバイクで早7年、なんだかんだミニベロ大好き!
ミラーレスカメラEOS M3とアルコールストーブをお供にボクシング、筋トレ、お仕事大好き、シンプルライフを目指してます!
コメント、リンクはWelcome!どうぞよろしく((^┰^))ゞ

Comments 1

There are no comments yet.

たかさん

ロールオーバーのことを勉強させていただきました。これを機会にいろいろ勉強してみたいと思います。

2021/03/28 (Sun) 18:00