サプリで効率よく筋トレ効果UPするHMBとBCAAを使ってみる
2020年11月22日
筋トレにはかかせないプロテイン。
MYPROTEINからお安く購入できました。今回はシンガポールから1週間かからずの到着です。
( ゚∀゚).。oO 物流は通常に戻ったんでしょうかね
ちょっと奮発してプロテインはお高めのTHE WHEYにしました。

以前も一度THE WHEYは飲んでいます。MYPROTEINでは高品質なホエイプロテインとうたっています。格別効果があった感はないのですが、サラサラで溶けやすく、飲みやすかったので選びました。
この黒くて丸いボディが、何かに使えないかなーっていうのもあります。

意外とでかくてびっくりしました。左側は0.9kgで実測直径49.5cm。右側は倍の1.8kgで実測直径64cm。

私は、理想的な保存ケースを使用していますが、通常のホエイプロテインの保存ケースとして使っても良いかと思います。
▼理想的な容器はフレッシュロック
今は食べられますが、昔はレバーとか苦手だったことがあり、娘たちもレバー嫌いになっています。恐らく我が家の食卓では、不足しているであろう鉄分を補うために、IRON & FOLIC ACID 鉄分&葉酸 を初めて買ってみました。

匂いきつめのタブレットです ( ̄ii ̄)オイニー
1日1錠、鉄14mg、葉酸800μg。
鉄は、ヘモグロビンに存在し酸素を運ぶ役割だったり、酸素を使ったエネルギー代謝サイクルにも働いています。これで、朝の朝礼でも貧血で倒れることはなくなるかも。。。
そして、これはおまけでもらったHMB。

筋トレのブログとか読んでいるとよく出てくるワードHMBに反応しましたが、よく知らないので、ここでお勉強しておきましょう。
HMBとは必須アミノ酸の一種であるロイシンから体内で合成される物質で、筋肉の合成促進と分解抑制の効果があるとされています。HMBの働きとしては、筋たんぱく質合成のコントロール、筋たんぱく質分解の抑制を行うようです。
筋トレ >>> mTORが破損した筋肉を修復
HMBはこのmTORのスイッチを刺激して活性化させる。つまり筋肉修復が進むということらしい φ(。_。*)カキカキ
MYPROTEINでは、1回2錠、1-3回服用、BCAAと組み合わせると効果的と言っています。
なので、さらにこちらもおまけでBCAAをゲットしておきました。

BCAAは、運動時に筋肉でエネルギー源となる必須アミノ酸である、バリン、ロイシン、イソロイシンの総称です。
MYPROTEINでは、運動前後に3錠と言っています。
ってことは、利用するのはこんな感じですかね?
朝食:HMB
筋トレ前:HMB+BCAA
夕食:HMB
大分、筋トレも定着してきたのでもうひと踏ん張り。ムキムキマッチョを目指しているわけではないので。。。あとちょっと大きくなりたい感じ。できるだけ効率よくしたいので、HMB,BCAAのサプリはよさそうですね。
しばらくは、習慣付けできるよう毎日飲むとします。
なかなか良いおまけをチョイスした気がします (☆∀☆)

MYOPROTEINでは、しょっちゅう●●%セールが行われています。買い始めてから2年ぐらいたちますが、最大セールはやはり45%かな。前回は11月11日のゾロ目の日でした。45%の場合は、タイムセールとなりますので、メールマガジンを有効に使いましょう!
初回限定で1500円割引となるコードをご紹介しておきます。
YUJI-R4C
一緒に筋トレ頑張りましょう!(๑•̀ㅂ•́)و
MYPROTEINからお安く購入できました。今回はシンガポールから1週間かからずの到着です。
( ゚∀゚).。oO 物流は通常に戻ったんでしょうかね
ちょっと奮発してプロテインはお高めのTHE WHEYにしました。

以前も一度THE WHEYは飲んでいます。MYPROTEINでは高品質なホエイプロテインとうたっています。格別効果があった感はないのですが、サラサラで溶けやすく、飲みやすかったので選びました。
この黒くて丸いボディが、何かに使えないかなーっていうのもあります。

意外とでかくてびっくりしました。左側は0.9kgで実測直径49.5cm。右側は倍の1.8kgで実測直径64cm。

私は、理想的な保存ケースを使用していますが、通常のホエイプロテインの保存ケースとして使っても良いかと思います。
▼理想的な容器はフレッシュロック
今は食べられますが、昔はレバーとか苦手だったことがあり、娘たちもレバー嫌いになっています。恐らく我が家の食卓では、不足しているであろう鉄分を補うために、IRON & FOLIC ACID 鉄分&葉酸 を初めて買ってみました。

匂いきつめのタブレットです ( ̄ii ̄)オイニー
1日1錠、鉄14mg、葉酸800μg。
鉄は、ヘモグロビンに存在し酸素を運ぶ役割だったり、酸素を使ったエネルギー代謝サイクルにも働いています。これで、朝の朝礼でも貧血で倒れることはなくなるかも。。。
そして、これはおまけでもらったHMB。

筋トレのブログとか読んでいるとよく出てくるワードHMBに反応しましたが、よく知らないので、ここでお勉強しておきましょう。
HMBとは必須アミノ酸の一種であるロイシンから体内で合成される物質で、筋肉の合成促進と分解抑制の効果があるとされています。HMBの働きとしては、筋たんぱく質合成のコントロール、筋たんぱく質分解の抑制を行うようです。
筋トレ >>> mTORが破損した筋肉を修復
HMBはこのmTORのスイッチを刺激して活性化させる。つまり筋肉修復が進むということらしい φ(。_。*)カキカキ
MYPROTEINでは、1回2錠、1-3回服用、BCAAと組み合わせると効果的と言っています。
なので、さらにこちらもおまけでBCAAをゲットしておきました。

BCAAは、運動時に筋肉でエネルギー源となる必須アミノ酸である、バリン、ロイシン、イソロイシンの総称です。
MYPROTEINでは、運動前後に3錠と言っています。
ってことは、利用するのはこんな感じですかね?
朝食:HMB
筋トレ前:HMB+BCAA
夕食:HMB
大分、筋トレも定着してきたのでもうひと踏ん張り。ムキムキマッチョを目指しているわけではないので。。。あとちょっと大きくなりたい感じ。できるだけ効率よくしたいので、HMB,BCAAのサプリはよさそうですね。
しばらくは、習慣付けできるよう毎日飲むとします。
なかなか良いおまけをチョイスした気がします (☆∀☆)

MYOPROTEINでは、しょっちゅう●●%セールが行われています。買い始めてから2年ぐらいたちますが、最大セールはやはり45%かな。前回は11月11日のゾロ目の日でした。45%の場合は、タイムセールとなりますので、メールマガジンを有効に使いましょう!
初回限定で1500円割引となるコードをご紹介しておきます。
YUJI-R4C
一緒に筋トレ頑張りましょう!(๑•̀ㅂ•́)و
- 関連記事
-
-
サプリで効率よく筋トレ効果UPするHMBとBCAAを使ってみる 2020/11/22
-
ブランドさばの金華さば缶は旨い 2020/08/09
-
気になるCMを口ずさみZespri調べたらキウイフルーツが食べたくなる 2020/05/27
-
RIZAP×吉野家でタンパク質30g摂れるライザップ牛サラダエビアボガド 2020/04/17
-
魚生活は伊藤食品の美味しい鯖缶みそ煮で始める 2020/04/05
-
さば缶みそ煮はウマウマだった、チョイ足しマヨネーズ、チーズ、トマトジュースで食べてみる 2020/03/29
-
夏までにプリケツ目指して筋トレに1本満足バープロテインをはじめよう 2020/03/17
-
プレミアム品質のホエイプロテインTHE WHEYを試してみよう 2019/12/14
-
あと1回の追込み、プロテインにクレアチンをブレンドしてパワーを手に入れよう 2019/07/20
-