タブレットは大きい画面が正義iPad Pro 12.9インチ
2020年11月14日
本日の横浜はものすごい秋晴れ!
在宅勤務で足に根がはってしまったようで、かなりの引きこもりです。風呂掃除かブログを書くことしかやることがない。。。
そんなヒマを持て余しているといけないものをポチリ♪してしまう。。。
iPad Proを買っちゃいました。

12.9インチディスプレイ。左側のiPad Proは9.7インチ。

ここまで画面が大きくなると、タブレットでも十分な迫力があります。4K動画がこんなにきれいだとは思わなかった程のキレがあります。スピーカーも4ケ所に増えたのも効果的です。
iPadは、我が家の知恵袋。
TVを見ていて、分からないことがあれば検索して勉強します。Go to トラベル、Go to Eatのお得な情報を得ることができました。情報番組であれば、同時進行で調べてより深く調べたりします。番組の面白さが半減かもしれませんが、クイズ番組も回答が出る前に調べて答えを知ってしまう。
ちょっとした会話でも、あそこに新しいお店ができるみたいよーってことから、場所や詳細を調べたりと。
考えることが少なくなってきていることはたしかですが、便利な世の中になりました。
画面は大きく、でも軽薄短小で狭額縁です。手持ちで持つ部分がなくなってしまってもいいんです!エッジの利いた形になったので持ちやすくはなっています。

恐らく持て余してしまうだろう、ダブルレンズ。

っていうか、今までもiPadで写真撮ることってない気がする。これからもないんじゃないかなー
たまーに、外でiPadで記念写真的に撮っている人を見かけるけど、iPadを持ち出すこともないだろうなー
照明や音楽とコントロールするものが増えてきました。我が家のハブ的な使い方を模索していますが、どうしてもテレビのリモコンの代用が難しそうですね。ようやくスマートテレビを導入したのですが、検索するにはどうしても文字入力がかかせなく、リモコンでは操作がムリー。
そして、お仕事用にも活用を考えています。こちらは次回の記事でおおくりします。
便利な反面、部屋内は電波飛びまくりなんでしょうね。健康に影響することはないと思うし、人間も環境に合わせて進化もするでしょうから、大丈夫なんでしょう。「病は気から」「信じる者は救われる」気にせず、便利生活を満喫するとしましょう!
在宅勤務で足に根がはってしまったようで、かなりの引きこもりです。風呂掃除かブログを書くことしかやることがない。。。
そんなヒマを持て余しているといけないものをポチリ♪してしまう。。。
iPad Proを買っちゃいました。

12.9インチディスプレイ。左側のiPad Proは9.7インチ。

ここまで画面が大きくなると、タブレットでも十分な迫力があります。4K動画がこんなにきれいだとは思わなかった程のキレがあります。スピーカーも4ケ所に増えたのも効果的です。
iPadは、我が家の知恵袋。
TVを見ていて、分からないことがあれば検索して勉強します。Go to トラベル、Go to Eatのお得な情報を得ることができました。情報番組であれば、同時進行で調べてより深く調べたりします。番組の面白さが半減かもしれませんが、クイズ番組も回答が出る前に調べて答えを知ってしまう。
ちょっとした会話でも、あそこに新しいお店ができるみたいよーってことから、場所や詳細を調べたりと。
考えることが少なくなってきていることはたしかですが、便利な世の中になりました。
画面は大きく、でも軽薄短小で狭額縁です。手持ちで持つ部分がなくなってしまってもいいんです!エッジの利いた形になったので持ちやすくはなっています。

恐らく持て余してしまうだろう、ダブルレンズ。

っていうか、今までもiPadで写真撮ることってない気がする。これからもないんじゃないかなー
たまーに、外でiPadで記念写真的に撮っている人を見かけるけど、iPadを持ち出すこともないだろうなー
照明や音楽とコントロールするものが増えてきました。我が家のハブ的な使い方を模索していますが、どうしてもテレビのリモコンの代用が難しそうですね。ようやくスマートテレビを導入したのですが、検索するにはどうしても文字入力がかかせなく、リモコンでは操作がムリー。
そして、お仕事用にも活用を考えています。こちらは次回の記事でおおくりします。
便利な反面、部屋内は電波飛びまくりなんでしょうね。健康に影響することはないと思うし、人間も環境に合わせて進化もするでしょうから、大丈夫なんでしょう。「病は気から」「信じる者は救われる」気にせず、便利生活を満喫するとしましょう!
- 関連記事
-
-
タブレットスタンドとspacedesk・duetでiPad PROをサブディスプレイ化する 2020/11/15
-
タブレットは大きい画面が正義iPad Pro 12.9インチ 2020/11/14
-
Surface Laptop 3に覗き見防止フィルターとUSBハブを追加してビジネス仕様にする 2020/11/06
-
Surface Laptop 3はスタイリッシュパソコン 2020/10/30
-
ノートパソコンのユーザーインターフェースはやっぱりマウスを超えられない 2020/10/18
-
Alexa対応LEDシーリングライトでポチリもしなくなる 2020/09/22
-
金属バンドに交換したGARMIN・vivoactive3は高級時計に大変身 2020/09/19
-
GARMIN・vivoactive3の充電ホルダーを予備で買いました 2020/06/06
-
iPhone SE 第二世代にiPhone 8の手帳型本革ケースが使えるのかを試してみる 2020/05/31
-