Surface Laptop 3に覗き見防止フィルターとUSBハブを追加してビジネス仕様にする

2020年11月06日
2
0
デジタルガジェット
在宅勤務が始まって7ケ月が過ぎました。

もう以前のような勤務体系には戻りたくない。そんな意思表示のためにも、仕事環境を整えます。

第一弾はパソコンをSurface Laptop 3に変えました。実は中身を移行するのに数ケ月かかりましたが、ようやく完全移行。

今のところ出張は禁止ですが、外での打ち合わせもゼロではありませんので、ビジネス仕様になるようにいくつか周辺機器を準備しました。

覗き見防止フィルターです。

覗き見防止フィルター surface laptop 3_1

( ゚∀゚).。oO 意外と高いんですね


黒縁のところが粘着式になっていて、画面に張り付けるタイプです。

覗き見防止フィルター surface laptop 3_102


角をうまく合わせて。。。

覗き見防止フィルター surface laptop 3_103


カメラは切り欠きになっています。

覗き見防止フィルター surface laptop 3_4


正面から見たところ。若干暗くはなりますが、明るい画面なので問題ありません。

覗き見防止フィルター surface laptop 3_5

斜めから見たところ。新幹線の横の席から覗いたらを想定した角度ぐらい。全く見えないっていうことはありません。偏向性は弱め?

覗き見防止フィルター surface laptop 3_6


そして、もう一つ用意したのが、USBハブ。surface laptop 3は、USB-CとUSB-Aポートしかないので、これは必須アイテムでしょう。

安心のサンワサプライ。

サンワサプライ USB Type-C ドッキングハブ_1


左からSDカードリーダー、USB-C、LAN、HDMIポート。いざというときにLANポートは便利です。

サンワサプライ USB Type-C ドッキングハブ_2


側面にはVGAポート。これが付いているハブはなかなかないんですよ。

サンワサプライ USB Type-C ドッキングハブ_3

いまやかなり旧式のコネクタとなっていますが、会社で使われるプロジェクターは、まだまだVGAが活躍しています。


そして、気に入ったポイントは、この部分。

サンワサプライ USB Type-C ドッキングハブ_4

接続ケーブルは収納式なんです。

サンワサプライ USB Type-C ドッキングハブ_5

これで持ち運びが断然楽になります。いろんな周辺機材を持っていると、ケーブルが行方不明になりがちです。

サンワサプライ USB Type-C ドッキングハブ_6

ケーブル長は必要最低限です。


覗き見防止フィルター、USBハブとどちらも外での仕事を想定したものになります。これから仕事の形態はどうなっていくのでしょう。

さらに、自宅での仕事環境も整えていきます。お楽しみに♪



 
関連記事
ブルー
Posted by ブルー
娘2人は子ばなれしても子ばなれできないパパ
愛車1号:GIOS・MIGNON
愛車2号:DAHON・Mu EX
いつかロードバイクで早7年、なんだかんだミニベロ大好き!
ミラーレスカメラEOS M3とアルコールストーブをお供にボクシング、筋トレ、お仕事大好き、シンプルライフを目指してます!
コメント、リンクはWelcome!どうぞよろしく((^┰^))ゞ

Comments 2

There are no comments yet.

tackmemo

こんにちは。このUSBハブはいいですね。1台何役もあって欲しくなりました。

2020/11/08 (Sun) 09:12
ブルー

ブルー

Re: タイトルなし

tackmemo さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

まだほとんど使っていませんがノートパソコンの拡張性からすると必須アイテムです!本当にVGA端子が付いているものは希少ですよ。

これからもよろしくお願いします (。v_v。)ペコ

2020/11/09 (Mon) 23:08