ノートパソコンのユーザーインターフェースはやっぱりマウスを超えられない

2020年10月18日
2
0
デジタルガジェット
在宅勤務が続いています。仕事はノートパソコンを使用しています。

いつの間にか。。。ノートパソコンが3台にもなってしまっています。

ノートパソコンで使用するワイヤレスマウス_4

お仕事で使い分けをしているんです。

メインで使用しているのは、Panasonicのレッツノート。

ノートパソコンで使用するワイヤレスマウス_6

丸いホイールパッドが、操作のしやすさは秀逸です!淵に沿ってクルクルと指をなぞれば、画面がスクロールします。


こちらは、ThinkPad。赤ポチのポインティングディバイスがどうも慣れません ( ̄へ ̄|||) ウーム

ノートパソコンで使用するワイヤレスマウス_7

反応と感覚がマッチしないのか、どうしても行き過ぎてしまう。。。


こちらは、MicrosoftのSerfaceです。パッドも大きくて、タッチパネルが使えるけど、細かな動きがどうもイマイチです。

ノートパソコンで使用するワイヤレスマウス_5


快適な使い勝手を求めて、ワイヤレスマウスを買いました。

( ゚∀゚).。oO お仕事用なのに自腹です

ノートパソコンで使用するワイヤレスマウス_1


実は、個人的にマウスを買うのは人生初めてです。

驚いたことは、レシーバーをパソコンのUSBに挿せば、即使えること。最近はドライバとかっていらないんですね (☆∀☆)

ノートパソコンで使用するワイヤレスマウス_3

レシーバーもマウスにはめ込んで収納できるので、なくすこともなさそうです。

ノートパソコンで使用するワイヤレスマウス_2


USB充電できるのも、使い勝手が上がりますね。かれこれ1ケ月使っていますが、まだ2回目の充電していません。かなりの省電力なんでしょう。

ノートパソコンで使用するワイヤレスマウス_9

画面をスクロールするのは、やっぱりマウス操作が速いし簡単です。細かな操作もマウスにはかないませんね。左手はキーボード固定で、右手の動きだけというのも効率性が良いです。


パソコンのユーザーインターフェースとしては、進化もしているし、各社特徴がありますが、マウスを超えるものは無いですね。

ノートパソコンで使用するワイヤレスマウス_8

今回買ったマウスですが、あやしく赤く光るLEDがイマイチ ┐( ̄ヘ ̄)┌

暗くした部屋でプレゼンとかしていて、赤く光るのは。。。ちょっとって感じですね。

それと、中央のボタンは何に使うんでしょう?

ノートパソコンで使用するワイヤレスマウス_1

あと、レシーバーの出っ張りが小さいので、そのまま挿しっぱなしでも問題ないのですが。

マウスは1個しか買っていないので、付け替えるのがちょっと手間。USBも固めだし。

今のところ、外へ持ち出すことがないのでいいのですが、どんどん周辺機器が増えてる感じ。ミニマリスト、ウルトラライトを標榜しているのに、気持ち的に乗らない _| ̄|○


とはいえ、パソコンのユーザーインターフェースとしてマウスを見直しました。

マウスを超えるものを発明したら億万長者になれそうですね。

Let's thinking!(๑•̀ㅂ•́)و



関連記事
ブルー
Posted by ブルー
娘2人は子ばなれしても子ばなれできないパパ
愛車1号:GIOS・MIGNON
愛車2号:DAHON・Mu EX
いつかロードバイクで早7年、なんだかんだミニベロ大好き!
ミラーレスカメラEOS M3とアルコールストーブをお供にボクシング、筋トレ、お仕事大好き、シンプルライフを目指してます!
コメント、リンクはWelcome!どうぞよろしく((^┰^))ゞ

Comments 2

There are no comments yet.

上星川

マウスは有線のボール式から経験です。マウスポインターが思うように動かず、おかしいなとマウスを見たらボールに汚れ(ゴミ)がついて動きが滑らかじゃなかったなんてことがありましたっけ。
さて、中高年になり視力の衰えからついにマウスポインターを大きくして着色しました。今じゃネット以外は家計簿のエクセルくらいしか使いませんが・・・

2020/10/18 (Sun) 22:28
ブルー

ブルー

Re: タイトルなし

上星川 さん、こんばんは~♪

マウスのボール掃除、そう言えばやってましたね。消しゴムのカスみたいな感じでした。

複数台で1個のマウスを使うには有線が便利かもと思っていたりします。

家計簿をつけてるんですね。最近はお金の勉強をしているので見習いたいところです。

2020/10/19 (Mon) 18:41