非常食のバリエーションから防災意識を高める
2020年03月14日
なんだか雪がちらついている横浜でブルブル震えるブルーです。
3月と9月は防災備品のチェックが定着してきました。3月は、マンションで備蓄している非常食の期限切れが近いモノが配布されるのも、そんな防災意識を改める機会ともなっています。
今や、非常食は普段の生活の一部としたローリングストックが当たり前になっていますが、配布された備蓄品を見てバリエーションが豊富なことに驚きを隠せません。
配布された非常食
飲料水
おにぎり
五目ごはん
おでん缶
ガトーショコラ缶
乾パン

乾パンは定番です。

飲料水も定番ですが、5年保存水というのはすごくないですか。

おでんの缶詰とかあるんですね (゚∀゚)ウマウマ

どこでもスイーツ缶、ガトーショコラとかあるし!(☆∀☆)

どんな時でもスイーツは別腹なんでしょうか?
非常食だっていろんなこだわりがあるんでしょうね。
非常食を食べながら家族と避難方法なんかを確認しておくといいですよね。
昨年はここ横浜でもかなりの台風被害があったりしました。合わせて、防災マップ、津波ハザードマップ、液状化マップ、土砂災害ハザードマップを確認しておきました。横浜市では「行政地図情報提供システム」で各防災マップを公開しています。
ミニベロで近所をウロチョロすることが多く、地元で遊ぶとなると海岸沿いが多くなるので、自宅だけでなくどこが危険なのかも把握しておくのが良いでしょう (๑•̀ㅂ•́)و
備えあれば患いなし!
日ごろからの準備が心の安心を生みます。ぜひ、準備と確認をしておきましょう。
3月と9月は防災備品のチェックが定着してきました。3月は、マンションで備蓄している非常食の期限切れが近いモノが配布されるのも、そんな防災意識を改める機会ともなっています。
今や、非常食は普段の生活の一部としたローリングストックが当たり前になっていますが、配布された備蓄品を見てバリエーションが豊富なことに驚きを隠せません。
配布された非常食







乾パンは定番です。

飲料水も定番ですが、5年保存水というのはすごくないですか。

おでんの缶詰とかあるんですね (゚∀゚)ウマウマ

どこでもスイーツ缶、ガトーショコラとかあるし!(☆∀☆)

どんな時でもスイーツは別腹なんでしょうか?
非常食だっていろんなこだわりがあるんでしょうね。
非常食を食べながら家族と避難方法なんかを確認しておくといいですよね。
昨年はここ横浜でもかなりの台風被害があったりしました。合わせて、防災マップ、津波ハザードマップ、液状化マップ、土砂災害ハザードマップを確認しておきました。横浜市では「行政地図情報提供システム」で各防災マップを公開しています。
ミニベロで近所をウロチョロすることが多く、地元で遊ぶとなると海岸沿いが多くなるので、自宅だけでなくどこが危険なのかも把握しておくのが良いでしょう (๑•̀ㅂ•́)و
備えあれば患いなし!
日ごろからの準備が心の安心を生みます。ぜひ、準備と確認をしておきましょう。
- 関連記事
-
-
停電に備えて電池の残量をバッテリーチェッカーで確認したら充電しておこう 2020/09/13
-
たためるヘルメットなら省スペースで保管ができる 2020/04/12
-
非常食のバリエーションから防災意識を高める 2020/03/14
-
防災用だったり自宅でノンビリ過ごすための「ラジオのすすめ」 2018/08/16
-
緊急事態にそなえて中華製ソーラーバッテリーが使えるのか試してみる 2018/05/11
-
防災用ヘルメットにLEDヘッドライトだったり何したってキノコ頭になる真事実 2018/05/09
-
防災用品、ソーラーチャージャー大容量バッテリーがあれば安心 2018/04/10
-
四人家族マンション暮らし、本当に必要な防災用品を真剣に考える 2018/03/20
-