名古屋城ぶらり旅
2019年11月23日
冬ごもり準備でブラックフライデーを満喫しているブルーです。
本日は名古屋にぶらり旅してきましたので、久々のブログ更新です。
日々のルーチンワークからすっかりブログを書くっていうのが抜けてしまいました。いつものように写真多めでおおくりしまーす!
まずは、@NAGOYA。インスタ映えスポットなんでしょうか。こういうオブジェクト多いですよね。

最近は新しいカメラを物色中ではありますが、写真は全てIphone XSでの撮影となっています。
赤枠部分は工事中です。残念ながら、名古屋城も工事中みたい。。。 Σ(。・д・ノ;)ノ━ッ!!

閉館間際に行ったので時間もないから良しとしよう。
( ゚∀゚).。oO 観覧料払ってしまったし、って思わんと
あれっ?名古屋城の金のしゃちほこが見えますね。

名古屋城とごたいめーん!


しゃちほこをズーム!

工事で見えないのかと思いきや、外観は見ることができました。工事は内装のようで、名古屋城の中は見学できません。
ってことで、およそ10分で完了?
せっかくなので、2018年に復活した本丸御殿を見学していきましょう!\(^o^)/

江戸幕府将軍家光の宿泊のために建造された最も格式が高い「上洛殿」や「湯殿書院」ということで、豪華絢爛!
奥が表書院の上段之間。

何もかも金ぴかで眩しい。。。

欄間と天井が凄い!
( ゚∀゚).。oO この部屋では落ち着いて寝れなさそう

ガラリと変わった天井です。折上小組格天井(おりあげこぐみごうてんじょう)と呼ぶらしい。

黒と金って、豪華さが際立ちますね。

こんな囲炉裏を囲んで日本酒を一杯やりたいもんですね。

ってことで話は飛んで、名古屋と言えば「世界の山ちゃん」へ!(☆∀☆)
ピりっと辛めの手羽先でグビグビいきましょう!

そして、腹ごしらえをすれば、栄の街へ消えていくのだった。。。

また、徐々にブログ更新していきまーす!
本日は名古屋にぶらり旅してきましたので、久々のブログ更新です。
日々のルーチンワークからすっかりブログを書くっていうのが抜けてしまいました。いつものように写真多めでおおくりしまーす!
まずは、@NAGOYA。インスタ映えスポットなんでしょうか。こういうオブジェクト多いですよね。

最近は新しいカメラを物色中ではありますが、写真は全てIphone XSでの撮影となっています。
赤枠部分は工事中です。残念ながら、名古屋城も工事中みたい。。。 Σ(。・д・ノ;)ノ━ッ!!

閉館間際に行ったので時間もないから良しとしよう。
( ゚∀゚).。oO 観覧料払ってしまったし、って思わんと
あれっ?名古屋城の金のしゃちほこが見えますね。

名古屋城とごたいめーん!


しゃちほこをズーム!

工事で見えないのかと思いきや、外観は見ることができました。工事は内装のようで、名古屋城の中は見学できません。
ってことで、およそ10分で完了?
せっかくなので、2018年に復活した本丸御殿を見学していきましょう!\(^o^)/

江戸幕府将軍家光の宿泊のために建造された最も格式が高い「上洛殿」や「湯殿書院」ということで、豪華絢爛!
奥が表書院の上段之間。

何もかも金ぴかで眩しい。。。

欄間と天井が凄い!
( ゚∀゚).。oO この部屋では落ち着いて寝れなさそう

ガラリと変わった天井です。折上小組格天井(おりあげこぐみごうてんじょう)と呼ぶらしい。

黒と金って、豪華さが際立ちますね。

こんな囲炉裏を囲んで日本酒を一杯やりたいもんですね。

ってことで話は飛んで、名古屋と言えば「世界の山ちゃん」へ!(☆∀☆)
ピりっと辛めの手羽先でグビグビいきましょう!

そして、腹ごしらえをすれば、栄の街へ消えていくのだった。。。

また、徐々にブログ更新していきまーす!
- 関連記事
-
-
世界遺産を撮る京都旅行Go To トラベル 2020/11/18
-
倉敷美観地区を満喫!舟遊びと壁に食をパチリ旅 2020/02/09
-
世界遺産、富岡製糸場でミラーレスカメラ散歩 2020/01/18
-
名古屋城ぶらり旅 2019/11/23
-
早起きは三文の徳!朝5時に開門する東寺で京都パチリ旅 2019/07/27
-
ミラーレスカメラを持って、姫路名物えきそば食べて姫路城を巡る旅 2019/02/24
-
雨の岡山後楽園もおつなもんです 2018/10/18
-
横浜の秋空 2018/10/05
-
うどん県で丸亀城と丸亀うちわのパチリ旅 2018/09/29
-