万が一を考えて認識票、ドッグタグを作って身に着けています
2019年11月04日
夕暮れだったり日陰を自転車で走っていると鼻水が垂れてくる。。。そろそろ冬ごもりのブルーです。
秋晴れの気持ちよさに誘われて久々にミニベロで走りましたー \(^o^)/
ちょっと汗ばむぐらいがちょうど良いですね。
しかし、陽のないところはわりと涼しい、というかヒンヤリした空気で寒くなってきました。盛り上がったラグビーワールドカップでスポーツの秋!ってなっていましたが、食欲の秋が気になる今日この頃です ((^┰^))ゞ テヘヘ
上着が必要になる季節になりました。この季節になると活躍するMA-1なんかを引っ張り出してきて、ミリタリーがなつかしくなったり、年初に自転車でこけてから気になっていたこともあり、こんなものを作ってみました。
アメリカ軍の認識票として使われているドッグタグです!

学生時代に、トム・クルーズ主演で大流行した『トップガン』を思い出します。もちろん当時も作りました。
以前、緊急連絡先カードを作ってから、必ず身につけてはいるのですが、何となく欲しくなりまして。
▼緊急連絡先カードのお話
チェーンとサイレンサーもセットです。ステンレス製ですが、薄い素材なので簡単に手で曲げたりできちゃいますので、扱いは丁寧に。表面がテカテカのシャイニー、つや消しのマットが選べます。これはつや消しのマットです。

( ゚∀゚).。oO 刻印部をも見せできません
刻印が自由にオーダーメイドできるのがポイントです。刻印ですから、視認性としてはそれほど良いモノではありません。裏側から見ると反対文字なので、なかなか読むのが難しいです。
今回は、15文字で5行の刻印ができました。
名前
生年月日
血液型&性別
自宅電話番号
当ブログのURLでも使っている”bicycle88”
サイレンサーはチャラチャラ、他の金属と当たって出る音防止です。このサイレンサーを付けると、先頭文字が隠れてしまうので、先頭文字はスペースを空けて作ってもらいました。
いざという時の認識票なので、パット見分かるようにしましょう!
サイレンサーはゴム製でけっこう伸び縮みする柔らかい素材だったので、予備も買っておきました。当ブログ内の愛称として使っているブルーにちなんで青色と、ツールドフランスが大好きなので黄色です。

最近はドッグタグなんて見なくなりましたし、こんなおっさんが持ってるとは思わないでしょうから、いざという時に見つけられないかもしれませんが、鍵と一緒に持ち歩いています。自転車に関係なく、仕事も車でのお出かけでも持ち歩くようにしました。

通販だと送料がかかったりしますので、横浜近辺の方は、横須賀のどぶ板通りだったり、東京近辺の方には上野のアメ横の実店舗で作るのがおすすめです。30分ぐらいで作成してくれるはずです。

形から入る身でドッグタグを作りましたが、やっぱり、本人確認には顔写真が付いている緊急連絡先カードが良いかと思います。
いざという時、緊急時。とにかく、想定外ではなく、万が一そうなったらを時折考えるってことが大切です。そして、日々安全運転でいきましょう!(*^▽^*)ゞ
TOP > ガジェット&おすすめ > 自転車雑貨 > 万が一を考えて認識票、ドッグタグを作って身に着けています
秋晴れの気持ちよさに誘われて久々にミニベロで走りましたー \(^o^)/
ちょっと汗ばむぐらいがちょうど良いですね。
しかし、陽のないところはわりと涼しい、というかヒンヤリした空気で寒くなってきました。盛り上がったラグビーワールドカップでスポーツの秋!ってなっていましたが、食欲の秋が気になる今日この頃です ((^┰^))ゞ テヘヘ
上着が必要になる季節になりました。この季節になると活躍するMA-1なんかを引っ張り出してきて、ミリタリーがなつかしくなったり、年初に自転車でこけてから気になっていたこともあり、こんなものを作ってみました。
アメリカ軍の認識票として使われているドッグタグです!

学生時代に、トム・クルーズ主演で大流行した『トップガン』を思い出します。もちろん当時も作りました。
以前、緊急連絡先カードを作ってから、必ず身につけてはいるのですが、何となく欲しくなりまして。
▼緊急連絡先カードのお話
チェーンとサイレンサーもセットです。ステンレス製ですが、薄い素材なので簡単に手で曲げたりできちゃいますので、扱いは丁寧に。表面がテカテカのシャイニー、つや消しのマットが選べます。これはつや消しのマットです。

( ゚∀゚).。oO 刻印部をも見せできません
刻印が自由にオーダーメイドできるのがポイントです。刻印ですから、視認性としてはそれほど良いモノではありません。裏側から見ると反対文字なので、なかなか読むのが難しいです。
今回は、15文字で5行の刻印ができました。





サイレンサーはチャラチャラ、他の金属と当たって出る音防止です。このサイレンサーを付けると、先頭文字が隠れてしまうので、先頭文字はスペースを空けて作ってもらいました。
いざという時の認識票なので、パット見分かるようにしましょう!
サイレンサーはゴム製でけっこう伸び縮みする柔らかい素材だったので、予備も買っておきました。当ブログ内の愛称として使っているブルーにちなんで青色と、ツールドフランスが大好きなので黄色です。

最近はドッグタグなんて見なくなりましたし、こんなおっさんが持ってるとは思わないでしょうから、いざという時に見つけられないかもしれませんが、鍵と一緒に持ち歩いています。自転車に関係なく、仕事も車でのお出かけでも持ち歩くようにしました。

通販だと送料がかかったりしますので、横浜近辺の方は、横須賀のどぶ板通りだったり、東京近辺の方には上野のアメ横の実店舗で作るのがおすすめです。30分ぐらいで作成してくれるはずです。

形から入る身でドッグタグを作りましたが、やっぱり、本人確認には顔写真が付いている緊急連絡先カードが良いかと思います。
いざという時、緊急時。とにかく、想定外ではなく、万が一そうなったらを時折考えるってことが大切です。そして、日々安全運転でいきましょう!(*^▽^*)ゞ
TOP > ガジェット&おすすめ > 自転車雑貨 > 万が一を考えて認識票、ドッグタグを作って身に着けています
- 関連記事
-
-
万が一を考えて認識票、ドッグタグを作って身に着けています 2019/11/04
-
ダホンの超軽量スタンドは79.6g!インチアップしたら交換すべし! 2019/08/16
-
梅雨だから、自転車の泥除けアスセイバーがお守りになる 2019/06/30
-
ミニベロGIOS MIGNONの新しいセンタースタンドも絶妙だった 2018/05/29
-
ハブ毛でハブだけピカピカ、ホコリだらけのGIOS・MIGNON 2018/01/27
-
ポタリングが楽しくなる自転車アクセサリー!ベスト5! 2017/12/31
-
秘密基地だー!ワイヤーラックが自転車ラックに! 2016/09/19
-
自転車用自撮り棒・・・ 2016/09/19
-
もしものために!緊急連絡先カードを自作しました。 2016/08/27
-