MIGNONフレームにガラスコーティング
2014年01月03日
105換装前、MIGNONにガラスコーティングを施します。
▼フレームむき出しのMIGNON

きれいによごれを落として、
車に使っていたガラスコーティングでフレームを磨き上げます。
ガラス樹脂系ケイ素ポリマー「Bilss ブリス」。
付属の超極細繊維クロスで拭き上げます。
▼ガラス樹脂系ケイ素ポリマー「Bliss ブリス」

▼超極細繊維クロスが付いています

使用方法とは違いますが、
直接、ブリスをフレームに塗布し
クロスで伸ばして完了です。
車とは違って、塗る面積が小さいので
30分ほどで完了、お手軽です。
通常は、水で洗車後、水滴の上に塗布し、
水と一緒に伸ばして拭き上げです。
塗布後は、クロスのすべりがスルッとした感じ。
コーティング後のつややかさは絶品。
直接触ると、さらさらのスッベスベです。
なんともいえない肌触りです。
写真では、伝えきれないのが残念。
▼つやつやの「MIGNON」

▼ピカピカのつるつるになります!
TOP > 自転車メンテナンス > 完全分解フルメンテナンス > MIGNONフレームにガラスコーティング
▼フレームむき出しのMIGNON

きれいによごれを落として、
車に使っていたガラスコーティングでフレームを磨き上げます。
ガラス樹脂系ケイ素ポリマー「Bilss ブリス」。
付属の超極細繊維クロスで拭き上げます。
▼ガラス樹脂系ケイ素ポリマー「Bliss ブリス」

▼超極細繊維クロスが付いています

使用方法とは違いますが、
直接、ブリスをフレームに塗布し
クロスで伸ばして完了です。
車とは違って、塗る面積が小さいので
30分ほどで完了、お手軽です。
通常は、水で洗車後、水滴の上に塗布し、
水と一緒に伸ばして拭き上げです。
塗布後は、クロスのすべりがスルッとした感じ。
コーティング後のつややかさは絶品。
直接触ると、さらさらのスッベスベです。
なんともいえない肌触りです。
写真では、伝えきれないのが残念。
▼つやつやの「MIGNON」

▼ピカピカのつるつるになります!
![]() | ソフト99(SOFT99) TRIZ(トライズ) X2 00159 ( ![]() ![]() ソフト99(SOFT99) 商品詳細を見る |
TOP > 自転車メンテナンス > 完全分解フルメンテナンス > MIGNONフレームにガラスコーティング
- 関連記事
-
-
ミニベロGIOS・MIGNONの1年に1回のオーバーホール 2020/01/15
-
ミニベロ・GIOS MIGNONを完全分解!メンテナンス技術の総動員! 2017/01/03
-
DAHONのメンテナンス珍道中~その2 2016/01/17
-
DAHONのメンテナンス珍道中~その1 2016/01/16
-
DAHONの総メンテナンスに悪戦苦闘 2015/12/26
-
ボトルケージの鉄ボルトはさびに注意! 2015/07/21
-
プロの仕事で105が復活 2014/06/16
-
MIGNONフレームにガラスコーティング 2014/01/03
-
汚れたグリップが漂白で真っ白に! 2013/09/14
-