街乗りDAHONはフロントシングルでいいんじゃないかを実践してみる
なんとDAHONの出動は、本年初


メンテナンスで全バラにしてみたものの、組んでは休み、組んでは休みだったので、GIOS MIGNONがメインになっていました。
久々のアップライトなハンドルにちょっと手間取ったりして
DAHONってこんな感じだったっけ。。。
車の脇を走るだけなのに、かなり緊張しました。

前からやってみたかったことを実践してみました。
タイトルにあるように、街乗りDAHONにフロントのギアチェンジは必要なんだろうか?
山とか坂には近づかない、平地ローディーですから、フロントディレイラーはナッシング (v ̄ω ̄

フロントギアもいらないんですが、外していいものなのかが分からなったのでそのままです。

いざとなったら、手動ギアチェンジもできるしね。
当然、ハンドル周りもスッキリした感じになっていまして

フロントギアのシフターもナッシング (^ν^)

さすがに、リアのギアチェンジは取れませんね。

そうそう、ハブがホコリだらけだったので、ハブ毛を付けて走ってきました。

ハブ、ピッカピッカです

真っ黒なタイヤ KOJAK に戻して、ブラックDAHONに


決して、フロントギアの調整ができなくて取り付けなかったわけではありませんよ (o ̄ 3 ̄o) ..zzZZ
フロントギアは、SRAMのREDですからね。
大事に保管しておきます。
72.5g の軽量化でーす。

ワンクリックのシフターで、157.8gの軽量化。

合わせて、230.6g

さすがSRAMのパーツは軽いですね。
街乗りDAHON Mu EX、バージョン2.3


今のところ、チェーン外れもなく、いい感じに走っています。
▼『DAHON』関連ブログ
![]() 【お店受取り送料無料】 ダホン (DAHON) 20インチ Mu SP9 ミュー Obsidian Black (ブラック) 20型 外装9段変速 折りたたみ自転車 |
TOP > ミニベロ・ロードバイク? > 折り畳み自転車 DAHON Mu EX > 街乗りDAHONはフロントシングルでいいんじゃないかを実践してみる
- 関連記事
-
-
2021春、ミニベロ活動スタートそしてブログも再スタート 2021/04/28
-
自転車通勤におすすめなのはつぶしの効く折り畳みミニベロ 2020/06/13
-
折り畳み自転車DAHONで使用している高級ホイールkinetix proを大解剖 2019/02/16
-
チョイ乗り、輪行、ダイエットマシーンにおすすめの折り畳み自転車DAHON 2018/10/13
-
街乗りDAHONはフロントシングルでいいんじゃないかを実践してみる 2018/05/21
-
ダホンのマグネットセットを交換しました 2017/09/20
-
そろそろDAHONをカスタムして輪行仕様にしてみよう? 2017/05/08
-
$ドルじゃなくて、自転車のドルに注目 2016/06/27
-
傷だらけのダホン♪~春がダホンに来た編 2016/03/18
-