くりはま花の国でこいのぼりとポピーを撮影するポタリング

2018年05月07日
0
0
横須賀・三浦半島ポタリング
やっぱり、しいたけは食えないブルーです。



横須賀の『くりはま花の国』に行ってきました \(^o^)/

くりはま花の国_ポピーとこいのぼり_2

最近はGIOS・MIGNONが主力ミニベロになっているんです。

ドロップハンドルで前傾姿勢っていうのが、走ってる感が出るから、ダイエットにいいかなーってだけなんですけどね (σ≧∀≦)σ


『くりはま花の国』は、横須賀市立の公園で入園無料です。

基地が多いので思いやり予算なんでしょうか?横須賀はこういうゆったりするところが充実した街ですね。


5月はポピーが満開でーす \(^o^)/

100万本のポピーでーす

くりはま花の国_ポピーとこいのぼり_1

そして、こいのぼり

くりはま花の国_ポピーとこいのぼり_8

( ゚∀゚).。oO インスタ映えってるかな。。。

我が家は女子二人なので、こいのぼりは上げたことがないのですが、なかなか見ごたえありますね。

くりはま花の国_ポピーとこいのぼり_7

くりはま花の国_ポピーとこいのぼり_6

くりはま花の国_ポピーとこいのぼり_5

くりはま花の国_ポピーとこいのぼり_4


お花で「くりはま はなのくに」って花文字になってたりしまーす。

くりはま花の国_ポピーとこいのぼり_11

花の国ですから、ポピーだけではなく、ネモフィラもすごい (☆∀☆)

写真で伝えられないのが残念なのですが。。。一面が紫の花

くりはま花の国_ポピーとこいのぼり_10


花を見ながら丘を登っていくと

突然現れる



ゴジラ (☆∀☆)

くりはま花の国_ポピーとこいのぼり_12


ゴジラの1作目での最初の上陸地は久里浜から近い観音崎のたたら浜(横須賀市)だったってことで、ゴジラの滑り台が作られたようです。


製作は東宝っていうことで、なかなかの迫力です 

くりはま花の国_ポピーとこいのぼり_13

股の間をくぐって滑り台になっています。

くりはま花の国_ポピーとこいのぼり_14

( ゚∀゚).。oO 滑りてー


実は、カメラとレンズも全部持って行ったんですが。。。

電池切れ、しかも予備電池も電池切れ _| ̄|○

くりはま花の国_ポピーとこいのぼり_15

俺って。。。

写真を撮りに行ったのに、何をしに行ったんだ。。。

iphoneはなかなかきれいなんだけど、ボケ感だったり、遠近感だったりが足りない。。。

▼せっかくなので見てください!

せっかく持って行ったカメラはEOS M3





いろいろあるけど、

久々の自転車ネタを書けたことにことにホットする『子ばなれパパの自転車日記』のブルーなのでした。

GWの連休でお疲れだったり、仕事が始まってガックリだったりするので、早めに終了です・・。

またお会いしましょう


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ポピー 種 【 虞美人草混合 】 小袋 ( ポピーの種 花の種 )
価格:144円(税込、送料別) (2018/5/7時点)



TOP > ポタリング > 横須賀・三浦半島ポタリング > くりはま花の国でこいのぼりとポピーを撮影するポタリング
関連記事
ブルー
Posted by ブルー
娘2人は子ばなれしても子ばなれできないパパ
愛車1号:GIOS・MIGNON
愛車2号:DAHON・Mu EX
いつかロードバイクで早7年、なんだかんだミニベロ大好き!
ミラーレスカメラEOS M3とアルコールストーブをお供にボクシング、筋トレ、お仕事大好き、シンプルライフを目指してます!
コメント、リンクはWelcome!どうぞよろしく((^┰^))ゞ

Comments 0

There are no comments yet.