TaoTronics カメラレンズキットのマクロレンズでiphone7がコンデジを超える

2017年02月10日
6
0
レンズ・フィルター
最近は、ミニベロよりもカメラ― \(^o^)/

ミニベロあっての、おいしい食事だったり、ゼーゼーハーハーした後の絶景だったりするのですが。。。

グッズ大好き人間としては、カメラそのモノに夢中でーす (☆∀☆)

一方、冷静なブルーもいたりして。。。

おいおい、そんなオートでしか使ったことないデジカメでステップアップは、時期早々じゃない (´・ω・`)

そもそも、そんな絶景な場所に行かないしー
そういえば、自転車もあきてるんじゃない
写真のセンスの欠片も見えないしー
そんなお金はどこから・・・
(o ̄ 3 ̄o) ..zzZZ あー聞こえなーい

そんな、天使悪魔のささやきはどこえやら。。。です。

とはいえ、やっぱりねー ( ̄へ ̄|||) ウーム

ってことで、一眼カメラの真骨頂である撮る場面でレンズを変えられるって言うのを、お試しで試してみよう


スマホに追加で付けるレンズを買ってみましたー \(^o^)/

こう言うのを、コンバージョンレンズって言うんでしょうか
( ゚∀゚).。oO 知識ばっかり増えちゃってます。。。

Amazonで評価の高いTaoTronics カメラレンズキットで遊んでみましょう

Amazonプライムは、当日には到着ってすげーなー (☆∀☆)

もちろん、Edyでお支払

えーどうやるの?って方は↓こちらを


TaoTronics カメラレンズキット開封の儀


注文は夜中ですけど、当日到着

TaoTronics カメラレンズキット

TaoTronics カメラレンズキット_1

箱から出してみると、『Hello』

あー。。。ハロー。。。
( ゚∀゚).。oO ニュース番組を見ていても、こんばんはって言われると「こんばんは」って言っちゃうたちなんです。。。

iphoneが出てきてから、「では、ご使用前にこんなことをすると生命の危険があるかもしれない注意事項から説明しますね」という取扱説明書から、フレンドリーって言うか、ミョーに馴れ馴れしい取扱説明書になってますよね。

TaoTronics カメラレンズキット_2

中身は、こんな感じです
 クリーニングクロス
 ポーチ
 スマホにレンズを装着するクリップ
 レンズセット×2

TaoTronics カメラレンズキット_3

クリップを見てみましょう


では、気になるのはレンズですが、まずはクリップを見てみましょう

最終的には、こんな感じでレンズを装着して、スマホにはさむだけです。

TaoTronics カメラレンズキット_16

こちらが、クリップ
型番、CEマークの印刷があります。きっと、全世界共通モデルなんでしょうね。

TaoTronics カメラレンズキット_4

せんたくばさみのようなモノです。
恐らく、アルミ製でおもちゃではなく、きちんと工業製品を醸し出しています。

TaoTronics カメラレンズキット_5

レンズ装着部分は、ネジが切ってあって、がっちり固定できます。

TaoTronics カメラレンズキット_6

レンズ側にも

TaoTronics カメラレンズキット_13

スマホの液晶面にも、ゴムで傷防止がされています。

TaoTronics カメラレンズキット_14

お値段以上に、しっかりした作りをしていますねー

気になるレンズはどうでしょうか


では、気になるレンズを見てみましょう

レンズ面には、レンズキャップが付いています。

TaoTronics カメラレンズキット_7

あたりまえっちゃ、当たり前ですけど、裏面にも、レンズキャップが付いています。
カメラ初心者には、ちょっと感心ポイント (☆∀☆)

TaoTronics カメラレンズキット_8

ねじ切りも問題なく、手で簡単に締め付けられます。

TaoTronics カメラレンズキット_11

レンズキャップを外してみると、レンズ面は、紫がかった色合いで、きちんとコーティングもされています
( ゚∀゚).。oO どんなコーティングが重要ですけど、初心者ですから。。。

写真では、緑がかって見えますね。とにかく、7色に輝くコーティングです。

TaoTronics カメラレンズキット_12

大きいレンズが、広角用。広い範囲を映し出すってことです。
側面の文字が、The Camera

なんか、1000円ちょっとですが、かっこいー (☆∀☆)

TaoTronics カメラレンズキット_15

小さいレンズは、さらに二つに分かれます。

左側がマクロレンズ。小さいモノを映し出します。
右側は、二つのレンズを合わせると魚眼レンズとなります。魚眼ってなんだのちほどご紹介

TaoTronics カメラレンズキット_9

まじまじとカメラレンズを見るのは初めてですが、なかなかしっかりした作りです。

Amazonでも1位、2位を争うベストセラーというのがうなずけます。

では、広角レンズで。。。


まずは、広角レンズをiphone7に装着してみましょう。

ありゃりゃ。。。

ケラレ(角にレンズの影)が出ちゃってますね。ケースは外さないとだめでしょう。

TaoTronics カメラレンズキット_21

ケースを外せば大丈夫。

iphone7のレンズは、けっこう大きくて、凸なので位置出しはけっこう簡単です。

TaoTronics カメラレンズキット_22

P9Liteは。。。けっこうシビアでケラレをなくすのはしんどいです。。。

まずは、iphone7単体で普通に撮った写真

TaoTronics カメラレンズキット_17

広角で撮ると。。。

走りながらの写真じゃないですよー、直下のマンション歩道まで写っていますが。。。

TaoTronics カメラレンズキット_18

手振れもあるかもしれませんが、何度撮ってもこんな感じです。

こりゃ、ダメだーーーーーー

周辺がゆがみ過ぎーーーーー

このお買いものの失敗の予感。。。((*゚д゚*))ドキドキ

続いて、魚眼で撮ってみましょう


なんか、先ほどの広角レンズがあまりにもだったので、期待もなく魚眼レンズを付けています。

あれ

変なひずみはないですね

丸い写真は違和感ありまくりですが、これは知っていてのお買い上げですから、いいでしょう。

TaoTronics カメラレンズキット_19

しかも、なんかおもしろい写り方をしますね。

丸いテーブルだと、全部が写っちゃいます。

お肉屋さんのよこすか海軍カレー_5

これは、いろいろと試してみたいですねー

期待が盛り返してきたところで、マクロレンズはどうでしょう


普通なら、花のめしべとか、トンボの目玉なんかを撮るといいんですけど。。。

とりあえず、手元にあるものを撮影してみると

とにかく、接近しないとフォーカスが合いません。

1cmぐらいでしょうかね。しかし、フォーカスが合うと、すげー (☆∀☆)

TaoTronics カメラレンズキット_20

何、この拡大感

これは、コンデジXQ1にもないマクロ感です

こりゃー、すごいねーーーー (☆∀☆)

いやー、このマクロレンズだけで1500円出す価値あるかも、こりゃすごいわー。

と、最初のなんだこりゃの広角レンズを忘れて、終わりよければ全て良しとなるブルーです。

広角撮れても、広く映るねーで終わっちゃうと思うんですけど、老眼が入ったおやじにはマクロレンズはびっくりでした。

最後に


とにかく、マクロレンズにはびっくり。

魚眼は、撮るモノによっては、感動の写真がとれるかもって期待が持てます。

そして、問題児の広角レンズですが、実はスマホ世代の娘たちにはこれが一番気になるようです。

「それ、友達が使ってるー」
「自撮りができるやつじゃーん」

「来週貸して―」
「再来週の日曜日貸して―」
「絶対おとさないから、貸してー、パパ大好き!」

おー、いつでも貸してやるよーーーーー

はい、モテモテのレンズとなっていまーす
( ゚∀゚).。oO めちゃめちゃうれしいパパなのでした

ということで、レンズを変えると別世界に連れて行かれるということが分かったTaoTronics カメラレンズキットなのでした。

ミラーレスカメラ―欲しいーーー、もしかして、もっと娘にモテモテかも
( ゚∀゚).。oO それは、ないね。断言できる!

おしまい、おしまい♪


関連記事
ブルー
Posted by ブルー
娘2人は子ばなれしても子ばなれできないパパ
愛車1号:GIOS・MIGNON
愛車2号:DAHON・Mu EX
いつかロードバイクで早7年、なんだかんだミニベロ大好き!
ミラーレスカメラEOS M3とアルコールストーブをお供にボクシング、筋トレ、お仕事大好き、シンプルライフを目指してます!
コメント、リンクはWelcome!どうぞよろしく((^┰^))ゞ

Comments 6

There are no comments yet.

kona

ハーイ!BLUEさーん v-410

『 ニュース番組を見ていても、こんばんはって言われると「こんばんは」って言っちゃうたちなんです。』

あるあるv-411 アナウンサーがお辞儀しますとワタシもお辞儀を返しちゃう方です。

「来週貸して―」
「再来週の日曜日貸して―」
「絶対おとさないから、貸してー、パパ大好き!」

イヤぁーモテモテですネぇー v-10 娘さんに…。\(^o^)/

2017/02/11 (Sat) 11:11

nagamu

こんにちは~。

ブルーさん、こんにちは~。

レンズキットですか~、固定も

しっかりしてるようで

高級感がありますね。

見てると欲しくなってきます。

o(ёεё )o( ёзё)oワクワク

私は、Amazonで買いすぎてしまうので、

コンビニで自分用にAmazonギフトカードを

買って、自分で使っています(笑)

今月、使いすぎたので

そろそろセーブしないといけません…

ではでは~。(* ̄▽ ̄)ノ~~

2017/02/13 (Mon) 12:09

ブルー

Re: タイトルなし

kona さん、こんにちは~♪

kona さんもですか~ ありますよね~ 条件反射なんでしょうかね。

かなり前ですが、人から言われるまで気づきませんでした。毎回ではないと思うんですが、ついつい言っちゃう時があるんですよねー。

モテモテなのは、娘っていうところが重要です!他でモテるといろいろありますから。。。女の嫉妬と食い物のうらみはこわいです。

お気を付け下さい!(*^▽^*)ゞ

2017/02/13 (Mon) 16:19

ブルー

Re: こんにちは~。

nagamu さん、こんにちは~♪

Amazon怖いですよね~、気になるものが、いっぱいありますからね。

最近、ドローンなんかが欲しくて。。。何に使うんだ?と自問自答の繰り返しです。。。

使いすぎと言う自覚がないので、Amazonギフトカードで、強制的に範囲を決めるのありですね!\(^o^)/

カミナリが落ちる前に自制します!

2017/02/13 (Mon) 16:28

kona

BE-PAL

おはようございます、BLUEさん v-507

来月号の BE-PAL 4月号の特別付録は『フィールド・スマホレンズ』だそうですヨ。v-410

2017/02/15 (Wed) 11:00

ブルー

Re: BE-PAL

kona さん、こんばんは~♪

えー、まじですか?

って、さっきネットで調べました。さすが小学館らしく!ドラえもんとのコラボとは (☆∀☆)

何か、先走っちゃった気がしなくもないですが。。。

実は、このレンズのおかげで?娘からバレンタインもらいました!\(^o^)/イエーイ

でもでも、情報を先取りしておくと、節約にもつながりますよね~

1500円あれば。。。立ち飲み1回行けるよな~(笑)

2017/02/15 (Wed) 19:02