ミニベロのVブレーキシューはcapreoがいい!

2016年06月24日
2
0
ブレーキ
なんか梅雨っぽくなってきましたね~

じっくりお買いものでも考えてようかな~♪
それとも、「キタサンブラック」か~♪


本日は、久々 カスタムネタで~す

DAHON・Mu EX・Red号のブレーキシューを交換します♪

ちょっと前に、ブレーキ異音対策をしましたが、小さい音がまた出るようになってしまいました。シューをヤスリで均して、ムリくり使ってましたが、もうそろそろ限界でしょう。溝がなくなってる箇所があります (@_@;);

トーイン調整が大きかったかな フロント側だけが、めちゃめちゃ減っています。。。

ブレーキシュー限界

当初は、見た目重視で、ブラック×レッドで探していたのですが、ちょっと思うところがありまして

やっぱり、安心のSHIMANO

しかも、小径車・ミニベロ用コンポーネントとして開発された capreo(カプレオ) にしました。
↑とうとう小径車向け!いいぞシマノ

capreoのブレーキシューセットです。

capreo BRAKE SHOE SET_1

セットと言っても、フネ+シュー(ネジ付)だけです。Vブレーキ固定用のナット、ワッシャーは付いていません。交換専用パーツってことですね。

フネは、MIGNONで使っているロードバイクと同じような形です。未だに用途が分からない、イルカのような背びれがあります。

capreo BRAKE SHOE SET_2

右用、左用がありますので、取り付けには注意しましょう。前にすすんだ時のタイヤの回る方向に矢印を合わせれば大丈夫。ネジがゆるんでも、シューが飛び出さない方向となります。このシューが外れたら、大変な事態ですからね。

capreo BRAKE SHOE SET_3

リムと接触するシューは、3本の溝があります。ごくごく普通のゴムのように見えます。

capreo BRAKE SHOE SET_4

現在は、Mu EXでデフォルトのKINETIXブレーキシューセットです。ピカピカの光沢で高級感を醸し出しています。一方、シマノは、見た目じゃないんだ、性能だよとでも言っているような、見た目を主張しない艶消しシルバー。
↑シマノ、渋すぎ~、ミニベロなんだからもっとカラーリングで遊ぼうよ!

capreo BRAKE SHOE SET_6

で、先ほど「思うところがあって」なんて、書きましたが、全長が短いというところがポイントです。KINETIX=72mmに対して、capreo=54mm

capreo BRAKE SHOE SET_5

小径車用としてのパーツってことですね。MTB用に開発された?Vブレーキですから、タイヤ径は、26インチとか、29インチという大きさを想定して作られています。これを、20インチの小径車・ミニベロに使うのは、ちょっと無理があると思っていました。微妙なところなんですけどね。

KINETIXのブレーキシューを20インチ(406)に合わせた写真です。中央部には、タイヤ縁との隙間がありますが、端側はほとんどありません。リムの回転方向に対して直角に当てるのが理想です。リムには、円周状に溝(マシンドリム)がありますが、この溝に対して、72mmの直線を全面直角にあてるには無理があります。

capreo BRAKE SHOE SET_8

タイヤサイズに合わせて、専用品があればよいのですが。。。そこまでのラインナップはありません。でも、短くした分、きつくなる円周に対して、理想に近くなります。ほんと、微妙ですけどね。

capreo BRAKE SHOE SET_9

そもそも、ブレーキ力の強いVブレーキですから、街乗りの小径車・ミニベロには、短いタイプでも十分なブレーキ効果があります。

では、ナット類は使いまわしで、取り付けていきましょう。

capreo BRAKE SHOE SET_10

丸っこい凹ワッシャーと凸ワッシャーがセットで、Vブレーキアーム挟むように取り付けます。丸いところが、前後左右の角度をリムにピッタリにできる秘訣です。

capreo BRAKE SHOE SET_11

厚みが薄くなったようで、今まで通り取り付けるとリムに全く届きませんでした。ワッシャーの順番を変更します。分厚いワッシャーがシュー側に変更となりました。

capreo BRAKE SHOE SET_12

あとは、リムに接触した時に、タイヤ縁と1mmぐらい隙間が開く位置で、固定します。

capreo BRAKE SHOE SET_13

微妙にVブレーキのアームの動きが左右でバランスが悪かったので、バネ調整ネジで同時に左右が動くようにしました。走行しているとズレるんでしょうかねたまに、確認する必要があるかもしれません。

capreo BRAKE SHOE SET_14

ブレーキとして完璧です \(^o^)/

止まりたい時に止まる レバーの握りで、強弱もいい感じです。湘南国際村の下り(5~9%)は、ずーっとブレーキをかけてますが、さすがシマノさすが、capreoって感じです。やっぱり新品はいいな~ (v ̄ω ̄

capreo BRAKE SHOE SET_15

中央部が平らになってきたか。。。次はタイヤか~♪ (σ≧∀≦)σ


関連記事
ブルー
Posted by ブルー
娘2人は子ばなれしても子ばなれできないパパ
愛車1号:GIOS・MIGNON
愛車2号:DAHON・Mu EX
いつかロードバイクで早7年、なんだかんだミニベロ大好き!
ミラーレスカメラEOS M3とアルコールストーブをお供にボクシング、筋トレ、お仕事大好き、シンプルライフを目指してます!
コメント、リンクはWelcome!どうぞよろしく((^┰^))ゞ

Comments 2

There are no comments yet.

kona

おはようございます、BLUEさん。

※この記事とは関係のないコメントで申し訳ありません。<m(__)m>

今月号(8月号)のサイクルスポーツに気になる広告を見付けました。

メリダを保管する際に自転車を吊るす器具が ToPEAK から発売されました。
(メリダ専用って訳ではありません (^_^;))

『 TOPEAK SWING-UP Bike Holder 』 \6800×税 最大荷重は16kg まで。

ご参考にされてみては如何でしょうか?

2016/06/25 (Sat) 11:03

ブルー

Re: タイトルなし

kona さん、こんばんは~♪

情報ありがとうございます!アンテナ高いですね~!!

メリダのご心配までしていただいて。。。全く、メリダのことは忘れてました。。。

さすがTOPEAKですね。またまた、便利グッズを出してきましたね~ たしかに、立てるのが一番スペースが小さくて済みそうですね~ そろそろ、メリダで遊ぼう計画でも練りましょう!!

2016/06/25 (Sat) 21:59