ポンド安からのドル安、からの革サドルでサドル沼からの脱出?!

2016年06月21日
3
0
サドル沼・シートポスト
おはようございま~す♪

なんか、英国がEU脱退か?なんてニュースが。。。

最近テレビも見ないので、全く知りませんでした。

どっちにしろ、英国民の半数はEU脱退したいと感じているみたいですね。

国民投票も気になるところですが、さらにその先の政治的な判断はどうなるんでしょう 

グローバルな世界で働く身としては気になります。

そんな騒ぎの中、4年ぶりの?ポンド安のようですね。

へぇーって感じですが。。。

▼Yahoo!Japan ファイナンスより ポンドー円為替チャート
ポンドー円為替チャート

まてよ、っていうことは、英国で円の買い物がお得に海外通販がいいんじゃない

ということは、あの商品も安く買える

と、昼夜調べまくりました。

世界情勢を知るのも仕事のうちですからね~英国のサイクルショップをね。

見つけました~

SJS CYCLES

SJS CYCLES

自転車乗っている人の頭の上に天使の輪っかどういう意味

BROOKS SWALLOW Titanium 219.99ポンド。型番は書いていないんですが、B15ですね。

219.99ポンド=219,99×153=33,658円


国内価格が48,000円ですから、15,000円も安い
※(追記)219.99 inc VAT となっていました。VAT=36.37 となるので、183.62ポンド=28,093円と、さらに安くなることが分かりました。

SJS CYCLES_BROOKS SWALLOW

そして、今や日本では買えない? SWALLOW Union Jack Limitedが169.99ポンド=26,008円
※(追記)。VAT=28.33 となるので、141.66ポンド=21,673円と、さらに安くなることが分かりました。

SJS CYCLES_BROOKS SWALLOW Union Jack Limited

サドル沼にはまって早3年。ずーっと、革サドルが気になっていたんです。

やっぱり、英国のBROOKS(ブルックス)いいですね~

お尻に合わせて成長していく、一生付き合える友なんて言っている方もいらっしゃいます。

この値段なら・・・何とかいけるか

スリムなB15は決めていたのですが、色がなかなか決められなくて。。。ずーっと悩んでいました。

無難にブラックか 

DAHONのRED号に合わせて、BRAWNか 

これなら、ギリ、MIGNONのGIOSブルーにも合うかな。

いやいや、せっかく革なんだから、経年変化の味わいを楽しむのもありで薄茶のHANEYもあり。。。

2個も買える余裕はないから、迷う~

1つ不満があるとすると重量。

軽量化にこだわりはないんですが、せっかくならチタンがいいなーと考えていたところに、いいの見つけました。

さらに、まさか、SWALLOW Union Jack Limitedが買えるとは。

けっこう茶色に見えますが、色はRED。これなら、DAHON・RED号にぴったりです。

どうせなら、クラシックにしたいなーってところで、 CarradiceのBarley 56.99ポンド=8,719円 

これは、かなりお得なお値段です。
※(追記)。VAT=9.5 となるので、47.49ポンド=7,267円と、さらに安くなることが分かりました。

SJS CYCLES_Carrdice Barley

そして、なんと Zipped Roll Bagが、34.99ポンド=5,353円 こりゃー、安いわー
※(追記)。VAT=5.83 となるので、29.16ポンド=4,461円と、さらに安くなることが分かりました。

SJS CYCLES_Carrdice Zipped Roll Bag

いったい、いつ使うのか分からなくなってますが、仕事そっちのけで英国祭り状態です 
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

とりあえず、バスケットに入れて、いろいろ調べました。

VATってなに関税は送料は

なんか、いろいろかかりますが、国内で買うよりはお安いということは、十分理解しました。

じゃー、これからのポンド安をウオッチしていこう 

あとは、タイミング、踏ん切りをいつ付けるかだけです。

もう、それからはイメージがふくらんじゃって、世界のサドル事情を調べましたよ。
↑もちろん、お仕事の一環です!

いろいろ目を広げないといけないですね~♪

こんなの発見しちゃいました (☆∀☆)キラリン

SELLE ANATOMICA

SELLE ANATOMICA 穴があいてる、革サドルです。どうやら、長距離走るブルぺの世界では、ブルックスよりも定番のサドル。

しかも、買ったその日から尻痛とはおさらばできる、しなやかさのようです。

ブルックスは、馴染むまでは三角木馬なんて表現されていますが、拷問かSMの女王様かって、ちょっと気になる三角木馬もいいかなーなんて考えていましたが、
↑そんな趣味はございません!Yo!

サンデーライダーには、いつ自分に合うサドルになるのか、ちょっと心配でした。

こりゃ、チョイノリにもいいでしょ。

なんと、父の日DAYとして、今なら20ドル割引  父の日も普通に過ごすだけのパパには泣けてくるサービスです。

SELLE ANATOMICA_FATHERS DAY

169.99ドル⇒149.99ドル=149.99×105円=15,748円。

こりゃ、こっちに乗り換えですな。

お支払のPAYPALも勉強して、早速登録しています。さてさて、どれを選ぼうかなー

これで、サドル沼ともおさらばです

こっちもドル安基調です。見ての通り、ポンドもドルも、同じような値動きですね。

▼Yahoo!Japan ファイナンスより ドルー円為替チャート
ドルー円為替チャート

もうちょっと待ってみようかなー♪ 

やっぱ、お買いもの楽しいなー♪  (^ν^)

本日は、結論は先延ばしです。これからの動向をお楽しみにー 
\(^o^)/

※(追記)2016/6/22 VAT(付加価値税、日本でいう消費税)の支払いは免除されるようです。Basketに入れるとVATが引かれます。どんどんお得になることが分かってきました。日本も競争にもまれないとダメですね。


 



Topミニベロカスタムサドル沼・シートポスト > ポンド安からのドル安、からの革サドルでサドル沼からの脱出?!
関連記事
ブルー
Posted by ブルー
娘2人は子ばなれしても子ばなれできないパパ
愛車1号:GIOS・MIGNON
愛車2号:DAHON・Mu EX
いつかロードバイクで早7年、なんだかんだミニベロ大好き!
ミラーレスカメラEOS M3とアルコールストーブをお供にボクシング、筋トレ、お仕事大好き、シンプルライフを目指してます!
コメント、リンクはWelcome!どうぞよろしく((^┰^))ゞ

Comments 3

There are no comments yet.

かつ

こんにちは。

楽しく読ませて頂いています。

娘が二人いる40代の父親です。(ブルーさんと同じですね)

今は105仕様のコルナゴを持っているのですが

なかなか乗る機会がありません。(初心者です)

ジオスのミニベロが欲しいなと

思っていましたら、こちらのブログにつきました。

よろしくお願いします(^-^*)/

2016/06/21 (Tue) 12:59

Kei

ポンド安

いつも特別ブックマークにいれて楽しく読ませていただいております。
たしかにBrexitに伴うポンド安は海外通販の絶好チャンス。

VAT=消費税、後から還付されることもあるが手続き面倒
関税=16,000円を超えると課金されることもある
送料=サイトによる

という感じです。
安いと見せかけて実は込み込みで同じような金額ということもありえますよ。

うまくいったらブログでレポート待ってます!

2016/06/21 (Tue) 20:42

ブルー

Re: タイトルなし

かつ さん、コメントありがとうございます!

娘さんですか、同じですね。子ばなれするのがつらいですよ~(俺だけ?)

コルナゴとはうらやましい~(☆∀☆)
ジオスのミニベロは、おすすめしますが、ロードバイクとかぶっちゃう気がします。使い方にもよりますけどね。

これからもよろしくお願いします♪



Kei さん、こんばんは~♪

ちょっと、海外でのお値段にびっくりしてます。

日本代理店では、宣伝とか営業活動の努力はあるんでしょうが、ちょっと価格が違いすぎますよね。なんか、国内で買うのはちゅうちょしちゃうお値段です。日本語というのが、グローバル競争を阻害している気がします。

ここへ来てドイツでものすごい安いところがあったり、でもドイツ語全く理解不能。。。英語で質問ができず(>_<)英語を勉強しとくんだったと反省してます。

2016/06/22 (Wed) 23:00