大人の動物園、東京競馬場ポタリング!おすすめグルメもあるよー
2016年06月19日
梅雨なのに、夏日
自転車乗りにはうれしいけども、ちょっと水不足も心配です (>_<)
今や、自転車が趣味となっていますが、競馬にはまっていた時期があります。
もう昔話のようになっていますが、「オグリキャップ」「武豊」世代です。あの大ブームに乗っかり、JRAバンクにそーとー貯金しています。
かつては、毎週のように東京競馬場に行っていた時期もあります。あの、ギャンブル路線の鉄道にドナドナされて赤ペン持ったおっさんに囲まれながら、通っていました。
↑いまや、ブルーがそうなってますが。。。
今でも、ダービー、ジャパンカップ、有馬記念などGⅠと呼ばれる競馬は参加しているんですが、ここ2年ぐらいは、競馬ともご縁がない生活。
なんか天気もいいことだし、久々に、貯金でも下ろすかとなり、チャリで東京競馬場へポタリング
もちろん、チャリで行くのは初めてです。グーグルで道順を調べて出発となります。
およそ40kmちょっと、2時間ぐらいの計画。グーグルの徒歩経路は、単に最短距離なので、階段ありーの、登って下ってもおかいまいなく。なぜ?ここを通る?って感じばっかり。。。
実は、ここがメインとなるものすごいドラマがあったのですが。。。
飛ばします ( ̄ii ̄)ズルズル
(ここが読みたいポイントじゃないでしょう)
結局、大幅に経路を離れて国道やら知っている道(大通り)を抜けて、3時間かけて到着

チャリは自転車置き場があります。警備員が常駐?しているので安心です。
チャリを止めるときに、入り口はどっちですか
とお声をかけておいたのがよかったです。帰りも同じ警備員でした。「今日は暑かったですねー」なんて、声をかけられたので
↑ここで安心して預けられるって分かりました
顔を覚えてもらっておくっていうのが、いいですねー
止めるときは、ちょっと心配だったので、サドルバッグ外して持っていきましたけどね。
お昼時を狙って出発しましたので、まずは、何か食べましょう
もう、お腹ペコペコ、ハンガーノック寸前なんです。
東京競馬場は、かなりのグルメスポットなんですよー
もちろん、デートにも十分使えます
本日は、定番と呼ばれるところをご案内しまーす
本日は、東京競馬場は開催日なので、入場料200円
↑開催日でなければ無料です

芝が青々してて気持ちよさそうー あの上でゴロゴロしたら、速攻寝ちゃいそうです。

ピクニック気分でファミリーでも大丈夫です
天気がよければ、楽しめますよー

まずは、『ラーメン西海』
豚骨系の人気のラーメン屋さんです。

本日は、高菜ラーメン 500円
おろしにんにくたっぷり入れておきました
\(^o^)/ウマウマ
↑東京競馬場だけに、ウマウマ
▼ちょっとスープが多くてよく分かりませんね

そして、『トーキョーカフェ&ベーカリー』の
大穴ドーナツ
200円

これで、勝馬馬券ゲット間違いなし
ギャンブルには運も必要です。
揚げたてっていうのは。。。
おいしいのは間違いないです

そして。。。
ローディーにおすすめの
『耕一路』のモカソフトクリーム

▼見せたいところが、ボケて。。。

甘さ控えめの大人な味、いつ行っても行列なので、かくごしてください。でも、サクサク列はさばけるので、ご安心を。
売店のねーちゃんがかわゆい
↑これが一番のおすすめの理由か。。。
お腹も落ち着いたところで、パドックを見に行きましょう。
かなり間近にお馬さんが見られるんですよー。サラブレットは、筋肉隆々で美しい
ええケツしてまんなー
↑牡馬(オス)ですけどねー

パドックで馬の調子なんか分かるわけがありませんが、見とかないとねー
ケツフェチになっちゃいますよー

そーそー、最近話題の藤田菜七子騎手16年ぶりの女性騎手です。キラキラ輝いていました。

めちゃめちゃ、小さいです。うちの娘よりも小さいかも。
もちろん
④リンガスヴィグラスを記念に買っておきました。
⑦フローラルダンサーは、パドックで見た感じの力強さで選びました。
だって、この時期のほぼ新馬戦なんて予想できません ( ̄ii ̄)ズルズル

ではでは、気になるレースはどうだったのでしょう

まじに来たー
⑦フローラルダンサーが先行

高まる期待感
「行けー」


「ド・ド・ド・ド・ド・ド・ド・・・・・」
地響きに合わせて駆け抜ける馬群。
あれ?⑦フローラルダンサーが消えた。。。

④リンガスヴィグラス、⑦フローラルダンサーって走ってたー
はい、馬群に揉まれて泡と消えました ΣΣ(゚д゚lll) ガガーン!!

そうそう当たるもんじゃありません (;一ω一||)ちぇっ
300円分楽しんだので、いいでしょう。んー、300円どころじゃないんですけどね。。。
↑またまた、JRAバンクに貯金です
夏競馬は、これからが本番です。近くに競馬場がなくてよかったです。
結局、この日は3連敗 _| ̄|○GⅠではないので、ゆっくり堪能できたのでよしとしましょう。
それでは、また3時間かけて帰るとします。
帰りは、多摩川のサイクリングロード。通称、『多摩サイ』を走るとします。途中途中、地図を見なくてすみますから。遠回りですが、これが一番早いです。
平坦だしね


途中のジャリ道、工事での迂回で、すぐにヘロヘロになります。休憩をしながら帰路につきます。
最近、娘に『パパ女子力高い』ってほめられました。すね毛をそって、日焼け肌のお手入れかかせませんからね。
日焼けは、赤くなってすぐに皮がボロボロ向けてしまうので、ハンドクリームを小まめに塗っています。自転車の携帯にはかかせません。

ではでは、駆け足でしたけど、おすすめスポット東京競馬場のご紹介でした♪
本当に近くになくてよかったー
破産しちゃうよー ┐( ̄ヘ ̄)┌
▼20年前はこんなの買って研究してたなー
TOP > ポタリング > 食ポタリング~美味でござる♪~ > 大人の動物園、東京競馬場ポタリング!おすすめグルメもあるよー

自転車乗りにはうれしいけども、ちょっと水不足も心配です (>_<)
今や、自転車が趣味となっていますが、競馬にはまっていた時期があります。
もう昔話のようになっていますが、「オグリキャップ」「武豊」世代です。あの大ブームに乗っかり、JRAバンクにそーとー貯金しています。
かつては、毎週のように東京競馬場に行っていた時期もあります。あの、ギャンブル路線の鉄道にドナドナされて赤ペン持ったおっさんに囲まれながら、通っていました。
↑いまや、ブルーがそうなってますが。。。
今でも、ダービー、ジャパンカップ、有馬記念などGⅠと呼ばれる競馬は参加しているんですが、ここ2年ぐらいは、競馬ともご縁がない生活。
なんか天気もいいことだし、久々に、貯金でも下ろすかとなり、チャリで東京競馬場へポタリング

もちろん、チャリで行くのは初めてです。グーグルで道順を調べて出発となります。
およそ40kmちょっと、2時間ぐらいの計画。グーグルの徒歩経路は、単に最短距離なので、階段ありーの、登って下ってもおかいまいなく。なぜ?ここを通る?って感じばっかり。。。
実は、ここがメインとなるものすごいドラマがあったのですが。。。
飛ばします ( ̄ii ̄)ズルズル
(ここが読みたいポイントじゃないでしょう)
結局、大幅に経路を離れて国道やら知っている道(大通り)を抜けて、3時間かけて到着


チャリは自転車置き場があります。警備員が常駐?しているので安心です。
チャリを止めるときに、入り口はどっちですか

↑ここで安心して預けられるって分かりました
顔を覚えてもらっておくっていうのが、いいですねー
止めるときは、ちょっと心配だったので、サドルバッグ外して持っていきましたけどね。
お昼時を狙って出発しましたので、まずは、何か食べましょう

東京競馬場は、かなりのグルメスポットなんですよー


本日は、定番と呼ばれるところをご案内しまーす

本日は、東京競馬場は開催日なので、入場料200円
↑開催日でなければ無料です

芝が青々してて気持ちよさそうー あの上でゴロゴロしたら、速攻寝ちゃいそうです。

ピクニック気分でファミリーでも大丈夫です


まずは、『ラーメン西海』
豚骨系の人気のラーメン屋さんです。

本日は、高菜ラーメン 500円

おろしにんにくたっぷり入れておきました
\(^o^)/ウマウマ
↑東京競馬場だけに、ウマウマ
▼ちょっとスープが多くてよく分かりませんね

そして、『トーキョーカフェ&ベーカリー』の
大穴ドーナツ



これで、勝馬馬券ゲット間違いなし

揚げたてっていうのは。。。
おいしいのは間違いないです


そして。。。
ローディーにおすすめの

『耕一路』のモカソフトクリーム


▼見せたいところが、ボケて。。。

甘さ控えめの大人な味、いつ行っても行列なので、かくごしてください。でも、サクサク列はさばけるので、ご安心を。
売店のねーちゃんがかわゆい

↑これが一番のおすすめの理由か。。。
お腹も落ち着いたところで、パドックを見に行きましょう。
かなり間近にお馬さんが見られるんですよー。サラブレットは、筋肉隆々で美しい

ええケツしてまんなー
↑牡馬(オス)ですけどねー

パドックで馬の調子なんか分かるわけがありませんが、見とかないとねー
ケツフェチになっちゃいますよー

そーそー、最近話題の藤田菜七子騎手16年ぶりの女性騎手です。キラキラ輝いていました。

めちゃめちゃ、小さいです。うちの娘よりも小さいかも。
もちろん

④リンガスヴィグラスを記念に買っておきました。
⑦フローラルダンサーは、パドックで見た感じの力強さで選びました。
だって、この時期のほぼ新馬戦なんて予想できません ( ̄ii ̄)ズルズル

ではでは、気になるレースはどうだったのでしょう


まじに来たー
⑦フローラルダンサーが先行


高まる期待感

「行けー」



「ド・ド・ド・ド・ド・ド・ド・・・・・」
地響きに合わせて駆け抜ける馬群。
あれ?⑦フローラルダンサーが消えた。。。

④リンガスヴィグラス、⑦フローラルダンサーって走ってたー


そうそう当たるもんじゃありません (;一ω一||)ちぇっ
300円分楽しんだので、いいでしょう。んー、300円どころじゃないんですけどね。。。
↑またまた、JRAバンクに貯金です
夏競馬は、これからが本番です。近くに競馬場がなくてよかったです。
結局、この日は3連敗 _| ̄|○GⅠではないので、ゆっくり堪能できたのでよしとしましょう。
それでは、また3時間かけて帰るとします。
帰りは、多摩川のサイクリングロード。通称、『多摩サイ』を走るとします。途中途中、地図を見なくてすみますから。遠回りですが、これが一番早いです。
平坦だしね



途中のジャリ道、工事での迂回で、すぐにヘロヘロになります。休憩をしながら帰路につきます。
最近、娘に『パパ女子力高い』ってほめられました。すね毛をそって、日焼け肌のお手入れかかせませんからね。
日焼けは、赤くなってすぐに皮がボロボロ向けてしまうので、ハンドクリームを小まめに塗っています。自転車の携帯にはかかせません。

ではでは、駆け足でしたけど、おすすめスポット東京競馬場のご紹介でした♪
本当に近くになくてよかったー
破産しちゃうよー ┐( ̄ヘ ̄)┌
▼20年前はこんなの買って研究してたなー
![]() 中央競馬GIレース 2015総集編(DVD) |
TOP > ポタリング > 食ポタリング~美味でござる♪~ > 大人の動物園、東京競馬場ポタリング!おすすめグルメもあるよー
- 関連記事
-
-
こ寿々のわらび餅、鎌倉お使いポタリング 2016/08/15
-
暑くても岩松屋の天丼が食べたい!横須賀ポタリング 2016/08/10
-
疲れに糖分補給、コメダ珈琲のシロノワールで決まりだね♪ 2016/07/31
-
朝ポタリングは涼しくていい!コメダ珈琲のモーニングはもっといい! 2016/07/10
-
大人の動物園、東京競馬場ポタリング!おすすめグルメもあるよー 2016/06/19
-
これからは海だー!湘南満喫ポタリング 2016/04/24
-
8年ぶりの綱島街道・・・涙の川崎ポタリング 2016/04/10
-
ポカポカ陽気にフワフワ穴子なポタリング 2016/02/27
-
ここはテーマパーク?横浜で一番のお屋敷街の山手ポタリング 2015/08/10
-