自転車の散財防止計画2015・1Q

2015年04月11日
0
0
節約・お金を守る
自転車の散財防止計画として、
2015年の購入パーツ予定を立てましたが、
自転車の散財防止計画2015
その後はどうなったのか第1Quarterの総括です。
↑なぜ?1Qで区切るのってつっこみはなしです

ブログのいいところは、記録帳として残しておけるところ。
まー、ブログ(日記)なので、お付き合いください。

1Qの購入パーツは、
サドル:セラロイヤルのPERFOMA Seta S1
SELLA ROYAL Seta S1_MIGNON_3

なかなか尻痛は解消しないんですけど・・・

トルクレンチ:PWT トルクフィックス コンパクト トルクレンチ
PWTトルクレンチ_20150409
これは、お気に入りの工具入りしました。

シートクランプ:GIOS
 (送料調整で購入したので、あってもなくても同料金=つまりただ!)
ジオス シートクランプ _1

これで、ブラックMIGNONが完成しました

以上

やったね~
けっこう物欲に勝ったぞ
まー、どれも絶対購入パーツではないのが、あれですけど・・・
絶対購入のタイヤ・チューブが後回しになってるし・・・
タイヤのローテーションしたりして、節約・節約

しかし、最近は、いじる所がなくてなんかさびしい。
走っても、平たん道路ばかりなので、同じところばっかり
ちょっと、飽きてきた感が・・・

そんなこんなで、輪行用折り畳み自転車への物欲がふつふつと
↑ロードバイクじゃないところが、ふところにやさしい
折り畳めば部屋の片隅にしまえるし。
これで、家族の平和が保てるってことです。

そして、何だか気になるのが DAHON・Horize(ダホン・ホライズ)

DAHON_Horize_クラウドホワイト

最初は、何かヘンテコな形してるな~
と思ってたのですが、これはこれでありですね。
早く走れないおやじには、
ストリート風で、これぐらい遊び心があるほういいかも。

DAHONのデザイナー遊んでます。
ほどよい赤のパーツで、このカラーリングがいい
そして、カスタマイズしやすいみたい
↑そこは手を出したらいかんところ!

輪行目的で、11.8kgはどうかな
というのがあり、なかなか一線は越えられない。
今のMIGNONより重いって、かつぐのつらいもん
↑軽量パーツ換装で新境地開拓なんてほくそ笑んでたり

20インチで世界最小 縦65cm×横48cm×幅33cmに
折り畳める cracle-s も発売待ちだし
ちょっと様子見って感じです。

ミニベロフェスタで試走とかできたらいいんだけどな~

と、休日は雨ばっかりで
こんな妄想ばっかり、物欲に負けるな


TOP > シンプルライフ > シンプル・節約 > 自転車の散財防止計画2015・1Q
関連記事
ブルー
Posted by ブルー
娘2人は子ばなれしても子ばなれできないパパ
愛車1号:GIOS・MIGNON
愛車2号:DAHON・Mu EX
いつかロードバイクで早7年、なんだかんだミニベロ大好き!
ミラーレスカメラEOS M3とアルコールストーブをお供にボクシング、筋トレ、お仕事大好き、シンプルライフを目指してます!
コメント、リンクはWelcome!どうぞよろしく((^┰^))ゞ

Comments 0

There are no comments yet.