GIOSのMIGNONを2年遊びまくったカスタマイズ結果!

ミニベロフェスタ開催決定の記念として
本日は、カスタム沼にはまった記録をまとめました。
↑全然走れてないので、ネタが・・・
皆さんも、カスタム沼にはまってみません?
ではでは、MIGNON改のスペック。
赤字は換装パーツです。
■フレーム
・フレーム:そのまま(Cr-Mo Special Tubing:サイズ470)
・フォーク:そのまま(Cr-Mo)
■タイヤ(乗り心地重視)
・タイヤ:Panaracer ミニッツタフPT 20×1-1/8
・チューブ:Panaracer R'Air 20×1-1/8
・バルブキャップ:Ruler REDのとんがりキャップ
・ホイール:BLUE TEC Type-01
L・ハブ:NOVATEC ALLOY
L・スポーク:エアロプロファイルタイプ
L・クイックリリース:NOVATEC

■ハンドル(ドロップ化)
・ハンドル:NITTO M186-STI
・ステム:DIXNA リードステム73° 100mm
・バーテープ:EASTON ブラック
・コラムスペーサー:そのまま(+黒塗装)

■ドライブトレイン(105 5700系)
・シフター:Shimano ST-5700(105)
・インナーケーブル:ST-5700付属品
・アウターケーブル:ST-5700付属品
・フロントディレイラ―:Shimano FD-5700-BS/M(105)
・リアディレイラ―:Shimano RD-5701-SS(105)
・フロントチェーンホイール:Shimano FC-5700 53-39T クランク長170(105)
・ボトムブラケット:Shimano SM-BB5700(105)
・スプロケット:Shimano CS-5700 11-25T(105)
・チェーン:Shimano CN-HG900(Dura-Ace)

■ブレーキ(ロングリーチ、見た目重視)
・ブレーキ(前後):DIA-COMPE BRS101
・ブレーキシュー:R55C3(ULTEGRA)

■ペダル(SPD化)
・ペダル:Shimano PD-A600(ULTEGRA)
・シューズ:GIRO GAUGE 41.5(25.75cm)
・クリート:Shimano SM-SH56(マルチクリート)

■サドル(サドル沼にはまり中)
・シートポスト:FSA K-FORCE
・サドル:SELLE ROYAL Seta S1
・クランプ:GIOS(ブラック)

■その他アクセサリー
・スタンド:ESGE センタースタンド
・フレームプロテクター:UNEX(レッド)
・ボトルケージ:MINOURA AB100-4.5(ブラック)
・ボトル:ELITE HYGENE(ブルー)、ツールドフランスのボトル
・サイクルコンピュータ:Iphone5+TOPEAK センサー
・Iphoneケース:TOPEAK RideCase
・サイコンアプリ:PanoBike、NAVITIME自転車ナビ、ウエザーニュース、Google Map etc
・ベル:BBB ミニベル
・ライト(フロント):MAGLITE LED XL50、GENTOS パトリオ6、RAV POWER
・ライトホルダー:ベロクロタイプ
・ライト(リア):BLACKBURN MarsClickRea LEDテールライト
・チェーンプロテクター:3Mのダイノックシートの自作

真っ赤っかですね~
コツコツと、よく、ここまでがんばったもんだ。
気になった方は、カテゴリ「カスタム」「アクセサリー」などを見てください!!
理想のパーツ構成ってないから、
ベース車としてMIGNON選んで正解でした

こんなになるとは思いもよらなかったですけど・・・
MIGNON+ドロップハンドル+105
最高のカスタム組み合わせで~す。
ぜひぜひ



でも、これだけは確かです

そこそこ走るし、細身のホリゾンタルフレームにも合う
スッキリ正統派の超~かっこいいカスタムです。
↑自己満足が重要です!
全部で15万ぐらいですかね~
あー考えたくもないですけど・・・
しかし



- 関連記事
-
-
英国祭り!Rapha vs SJS cycles 配送はどっちが早いレース開催中 2016/07/09
-
ママチャリのメンテナンスでミニベロの素晴らしさを思い知る 2015/07/04
-
MIGNONに名前を入れてプロレーサー気分♪ 2015/05/09
-
おすすめの本格派ミニベロ 2015/04/08
-
GIOSのMIGNONを2年遊びまくったカスタマイズ結果! 2015/04/06
-
四葉のクローバーで幸福を呼ぶミニベロに変身 2015/03/19
-
ポジション出しって結局フィーリング!? 2015/03/08
-
ミニベロ―ディ、港区ミニベロにまたがる 2015/02/21
-
究極のミニベロMIGNONを目指して 2014/12/16
-